今頃、テレ・プレゼンス ???? ボーっと生きてるね

temiの用途は? とハピロボには多くの業者の方、そして個人の方々から問い合わせがあります。 勿論、こおHPにも、パンフレットにも、説明はあるのですが、社長である私はお応えをしないのが決めごとなのです????

理由①  携帯電話は電話だったけど、スマホはスマホ(賢い電話?)じゃなくスマホ、正にドラえもんの如く、アプリ次第で何にでも変身。 temiはスマホよりちょっと大きい、アンドロイドのタブレットが顔で、自由に動きまわるロボットが胴体と足。ようするに自由に動きまわる事ができるロボットとタブレットが一体となった物。 それはロボットでもなく、タブレットでもなく、それがtemiと言う全く新しい人が使う道具。

理由②  全く新しい道具❓?? 例えば、地上を走る車に羽をつけたら飛行機になる。 地上を走り回る動物に羽をつけたら鳥になる??? これと同じで、それぞれが出来る事は共通する部分もあるけど、結局は別物、別存在でしょう。 羽の代わりにタブレットに胴体と足がついただけ・・・・だけど べつな新存在なのです。 しかもタブレットもロボットも使った事の無い、高齢者でも使える凄い存在。

今回の結論  temiもテレビ会議も実存しなかった時代にジェットソンを産みだした ハンナ・バーバラ・プロダクションのイマジネーションにこそ、今日の驚きです。 何故ならイメージだけで、離れて簡単に行く事ができない場所(宇宙)で瞬間移動できる道具(テレビ会議)があったら、テレビ電話(VIDEOCALL)は前提として、テレワーク(HOMEOFFICE)、テレラーニング(ONLINE CLASSES), 遠隔医療(TELEMEDICINE)が明記されている事実。 ここ60年の間、否、テレビ会議ができるようになって30年も経って、コロナの問題が起きて、何が今更テレ・ワーク、チコちゃんじゃないけと ”何をボーっと生きてる”のですか? 何を今さら、マスコミ、技術コメンテータが、そして長い間禁止されていた遠隔医療まで今更、今さら、だけど遅すぎる事は無い。

富田よ、お前はそれを言える立場か? が最後のページ 次です